緊急経済対策を発表しました。
岸田文雄総理大臣:「国民生活や経済活動への影響に、緊急かつ機動的に対応し、コロナ禍からの経済社会活動の回復を確かなものとするため、今月中に一般予備費、コロナ予備費の使用を閣議決定し、速やかに実施に移し、皆様のお手元に各種支援策をお届けして参ります」
政府は26日午後、生活困窮者への対策や、原油価格高騰への対策を柱とする、総額およそ6兆2000億円の緊急経済対策を決定しました。
岸田文雄総理大臣:「低所得の子育て世帯に対し、子ども1人当たり5万円の給付金をプッシュ型で支給し、生活を守るセーフティーネットを強化致します」
低所得の子育て世帯に対して、子ども1人あたり5万円を給付。原油高対策では、石油元売り各社への補助金を1リットルあたり、最大25円から35円に引き上げます。
これにより今後、原油価格がさらに高騰しても、ガソリンの小売価格を当面、168円に抑えられると見込んでいます。
(「グッド!モーニング」2022年4月27日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp