持続化給付金等にかかる税金が恐ろしい人へ【個人事業主・フリーランスと課税】

持続化給付金等にかかる税金が恐ろしい人へ【個人事業主・フリーランスと課税】

各種給付金や助成金について、「給付された方が損になる可能性は?」「仕事がなくて経費もないので税金が怖い」といった質問にお答えしました。
・税金がかかる給付金、助成金
・給付されて損になる可能性
・税金の大原則
・三河屋さんの場合(経費がかかる商売)
・伊佐坂先生の場合(経費が少ない商売)
・非課税の給付金、助成金

▼参照
2021年1月18日配信「【確定申告前に!】給付金の扱いで起きやすい税金の凡ミス3選【持続化給付金などを入れるか、入れないか。勘定科目は?」https://youtu.be/16fbJ_302RM

後ほどTwitterに資料を添付いたします。 https://twitter.com/kaikeishi1

「国税における新型コロナウイルス感染症拡大防止への対応と申告や納税などの当面の税務上の取扱いに関するFAQ」(令和2年5月15日)https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/kansensho/pdf/faq.pdf

不定期配信なので、チャンネル登録して頂けると嬉しいです。https://www.youtube.com/channel/UCMAEQdzGckZ9FMWJv8tz2zA?sub_confirmation=1

コロナ対策 減収証明カテゴリの最新記事

pocketlinehatebuimagegalleryaudiovideocategorytagchatquotegoogleplusfacebookinstagramtwitterrsssearchenvelopeheartstaruserclosesearch-plushomeclockupdateeditshare-squarechevron-leftchevron-rightleafexclamation-trianglecalendarcommentthumb-tacklinknaviconasideangle-double-upangle-double-downangle-upangle-downstar-halfstatus