【米国経済】シニアエコノミストが解説 景気の現状と今月の注目点|三菱UFJ国際投信

米国経済ついて、次の3つのポイントをお伝えします。
まず米国景気について、米国の個人消費は減速しつつあり、今後は浅い景気後退が懸念されます。
金融市場については、3月のFOMCでは金融引き締めのタカ派化が規定路線と予想しています。
一方、株式投資に過度な悲観は不要と考えています。
追い風となる3つのポイントについて、弊社シニアエコノミスト清水よりご報告いたします。
是非ご覧ください。今後とも宜しくお願いします。

収録日(2023年3月6日)

《タイムテーブル》
0:00 オープニング
0:14 ポイント
1:04 米経済は徐々に減速へ
1:57 個人消費は過熱から巡行速度並みに
3:13 景気後退は市場に織り込まれつつある
3:51 米国の金融政策は?
4:14 根強いインフレ
5:41 利上げに関わらず労働市場は堅調
7:02 ポイント
7:19 ポイントはFOMC
8:25 政策金利の中央値がポイント
11:01 株式投資への過度な悲観は不要?
11:23 住宅インフレは間もなく鈍化か
11:55 企業景況感は間もなく持ち直し?
12:46 大統領選の前年は株価上昇傾向

▼投資環境ウィークリー
https://www.am.mufg.jp/market/report/weekly.html

▼レポート・コラム
https://www.am.mufg.jp/market/report/index.html

▼INVESTMENT STRATEGY MONTHLY(投資戦略マンスリー)
https://www.am.mufg.jp/market/report/strategy.html

————————————————–
\『三菱UFJ国際投信 ON AIR』 運用会社独自のタイムリーな情報をお届け!/
▶運用報告書や月報の内容・ポイントを解説【運用報告チャネル】:https://youtube.com/playlist?list=PL_YOI5Xccg7hocTifFQ0WPFT9LWqmAI9l

▶ファンドの紹介や考え方など運用会社独自の視点をお届け【商品チャネル】:https://youtube.com/playlist?list=PL_YOI5Xccg7gRbl9O2WKvfqLTZzXR8eD4

▶エコノミストによるマーケット動向やポイントを徹底解説【マーケットチャネル】:https://youtube.com/playlist?list=PL_YOI5Xccg7hfOOLv9sSyp3SsvaVp5Con

▶これから投資信託・資産運用をはじめる方におすすめ【ブリッジチャネル】:https://youtube.com/playlist?list=PL_YOI5Xccg7hxN9LuVWczT6O-D9wWiRm1

—————————————————————-

【三菱UFJ国際投信株式会社について】
三菱UFJ国際投信は投資信託をもっと多くの方に気軽に活用していただくために、新しい商品やサービスの開発に常に取り組んでいます。

▼三菱UFJ国際投信 ON AIR 番組表
https://www.am.mufg.jp/lp/mon/pdf/mon_calendar.pdf

▼三菱UFJ国際投信 公式サイト
https://www.am.mufg.jp/

▼三菱UFJ国際投信 公式Twitter

▼三菱UFJ国際投信 公式Instagram
https://www.instagram.com/am_mufg_jp

コロナ対策 減収証明カテゴリの最新記事

pocketlinehatebuimagegalleryaudiovideocategorytagchatquotegoogleplusfacebookinstagramtwitterrsssearchenvelopeheartstaruserclosesearch-plushomeclockupdateeditshare-squarechevron-leftchevron-rightleafexclamation-trianglecalendarcommentthumb-tacklinknaviconasideangle-double-upangle-double-downangle-upangle-downstar-halfstatus