新型コロナ対策本部を5月8日廃止/埼玉県

新型コロナ対策本部を5月8日廃止/埼玉県

新型コロナの感染症法上の位置づけが「5類」に移行されることに伴い、埼玉県は3年以上にわたり設置してきた対策本部を、5月8日で廃止することを決めました。

 県は5月1日、新型コロナウイルス対策本部会議を開き、県民や事業者に対する感染防止対策などの要請について、「当面の間」としていた期間を、「5月7日まで」に変更することを決めました。

 また、政府の新型コロナの対策本部が廃止されることに伴い、県の対策本部も5月8日に廃止することを決定しました。

 大野知事は「5類に移行しても、ウイルス自体がなくなるわけではない。職員が県民の模範となるよう、率先して適切な感染防止対策を講じてほしい」と訓示しました。

 2020年2月20日に設置された県の対策本部は、あわせて88回の会議を開き、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置などに伴う感染対策を打ち出してきました。

 新型コロナが5類に移行した後は、保健医療部が中心となり対応する方針です。

<テレ玉ニュース番組>
https://www.teletama.jp/news_info/index.html

<テレ玉ニュース>
https://www.teletama.jp/news/

<NEWS545再生リスト>

新型コロナウイルス対策カテゴリの最新記事

pocketlinehatebuimagegalleryaudiovideocategorytagchatquotegoogleplusfacebookinstagramtwitterrsssearchenvelopeheartstaruserclosesearch-plushomeclockupdateeditshare-squarechevron-leftchevron-rightleafexclamation-trianglecalendarcommentthumb-tacklinknaviconasideangle-double-upangle-double-downangle-upangle-downstar-halfstatus