新型コロナの5類移行から1週間…マスク着用は変わった? 静岡市で聞いた

新型コロナの5類移行から1週間…マスク着用は変わった? 静岡市で聞いた

新型コロナの法律上の分類が5類となって1週間、マスクの着用など皆さんの生活はどう変わったでしょうか、街で聞きました。

毎日の新規感染者数の公表に、営業自粛や行動制限。3年あまりに及んだ新型コロナへの対応は8日に大きな転換点を迎えました。

小松建太アナウンサー:
新型コロナウイルスが5類へと引き下げられて1週間。みなさんのマスクへの意識どのように変化しているんでしょうか

感染対策はひとりひとりに委ねられ、街行く人はマスクを着けている人、外している人、さまざまです。

男性:
まだそんなに実感はないです。(職場では)私たちはマスクはしています。大きな変化は特にないです

女性:
あんまり大きくは変わっていないです。もっと外すのかなと思った。私はとりたいので、みんなつけていて「とらないの?」と言ったら「恥ずかしいからいや」と

ただ、こんな変化も…。

女性:
5類になったことを受けて(幼稚園でのマスク着用は)各自の判断でということになったので、ほとんどつけていないです。子どもたちはのびのびと幼稚園と保育園でも走り回っているみたいなので、その点はすごい良かったと思います

子供:
(Qマスクなしでみんなと遊べるのはどんな感じ?)いい気持ち

マスクを着けるのも外すのも、それぞれの環境や考え方次第。見た目にも変化はゆるやかに進みそうです。

#静岡県
#新型コロナウィルス
#静岡県静岡市

コロナウィルスカテゴリの最新記事

pocketlinehatebuimagegalleryaudiovideocategorytagchatquotegoogleplusfacebookinstagramtwitterrsssearchenvelopeheartstaruserclosesearch-plushomeclockupdateeditshare-squarechevron-leftchevron-rightleafexclamation-trianglecalendarcommentthumb-tacklinknaviconasideangle-double-upangle-double-downangle-upangle-downstar-halfstatus