新型コロナの感染が再び拡大している中国。政府は引き続き「感染者ゼロ」を目指して、厳しい隔離措置などをとっていますが異論の声も。
「もともとは緑色だったのに、赤色に変わったのよ」
女性たちが怒りながらカメラに向けて示すのは、中国政府がコロナ対策で運用しているスマートフォンの健康証明アプリ。この様子を伝えた広東省のテレビ局によりますと、この地域では隔離措置が解除されたにもかかわらず、多くの住人たちの健康証明アプリは隔離を求められる「赤色」になったまま。抗議の声があがったのです。システム不具合とともに、3回のPCR検査を終えていない人がいたことが原因だとされています。
また、中国では、こんな異論も。
「世界はウイルスとの共存を習得するべきだ」(中国感染症専門家・先月下旬)
先月下旬、著名な感染症専門家がメディアにこのように寄稿するなど、ある程度感染者がいることを前提とした「ウイルスとの共存」について検討してはどうかとの意見が出始めました。こうした考えに中国政府は神経を尖らせ、専門家の意見には元政府高官が強く反論。また南東部の江西省では、SNS上で「ウイルスと共存する実験をしてはどうか」と主張した中学校の教師が当局から「不適切」だと指摘され、15日間身柄を拘束されることになりました。
北京冬季オリンピックを半年後に控える中国としては、「ゼロ・コロナ」を目指して引き続き厳しい措置を維持するとみられます。
一方、アメリカでは、FDA=食品医薬品局がファイザーとモデルナのワクチンについて2回の接種を完了した後、追加で受けるいわゆる「ブースター接種」を承認しました。対象は臓器移植などにより免疫機能が低下した人に限られていますが、FDAは新型コロナについて「次の波に突入した」として危機感を示しています。(13日17:27)
#中国 #新型コロナウイルス #COVID19
▼TBS NEWS 公式サイト
https://news.tbs.co.jp/index.html
▼TBS NEWS 公式SNS
◇Twitter https://twitter.com/tbs_news?s=20
◇Facebook https://www.facebook.com/tbsnews
◇note https://note.com/tbsnews
◇TikTok https://www.tiktok.com/@tbsnews?lang=ja
◇instagram https://www.instagram.com/tbsnews_insta/
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://news.tbs.co.jp/newsi_sp/tbs-insiders/
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://news.tbs.co.jp/newsi_sp/toukou/