2020年9月

1/7ページ
  • 2020.09.30

PCR検査のトリック

今回の新コロ感染症の診断には、PCR検査が主に使われています。このPCR検査の問題点については、あまりマスコミ等では取り上げられることはありません。また、世界的にもPCRの問題点を掘り下げている人は少ないようです。PCRの発明者キャリーマリスが「感染症の診断にPCRを使ってはならない」という趣旨の発言をしたということが、話題になっていますが、その真意がどこのあるかにつては、謎も多いのです。  一番わかりやすい問題点としては、PCRの遺伝子増幅の領域に限界があることです。特に、リアルタイムPCRでは、効率よく遺伝子を増幅させるために、100塩基ほどの遺伝子を増やしています。それ以外の領域については、まったく知ることはできません。ゲノム全体の300分の1に過ぎないのです。PCRで検査しない他の領域の遺伝子情報は不明です。これで、ゲノム全体の同一性は言えないはずです。しかし、現在世界中で、この同一性に関する疑問はほとんど出ていません。その理由は、このウイルスがあっという間に世界中に広がったという先入観があることが、ウイルスの基本的な同一性という固定観念を持った要因ではないかと思います。しかし、この世界中に広まったという事実もPCRでつくられたのですが。  また、無症状者から知らない間に感染が広まっていくという考えもPCRでつくられました。PCRを疑わない人が多いのは、今までのウイルスとは桁外れの強い伝播力があるウイルスであるという固定観念が、あるためかも知れません。そのために、世界中に基本的に同じウイルスが拡散したという考え方になるのです。その考え方の正反対になる、ほとんど伝搬しないウイルスではないかという発想は持ちにくいと思われるのです。 ... Read More | Share it now!

【傷病手当金・失業保険・ 障害厚生年金受 […]

【獲ろう】新設 個人、法人 事業者 コロナ関連融資

◆コロナ関連融資シリーズ 新設の個人、法人でもコロナ関連融資が受けられる条件です ◆ご案内 持続化給付金、家賃支援給付金、コロナ関係の融資またそれに関するご相談。 詐欺や債権回収含めて、ご相談ください。 その他、離婚や社内のコンプライアンス、HACCPなど、 パートナー弁護士含め、ご相談にのらせていただきます。 またスポンサーや対談についても募集しております。 よろしくお願いいたします。 初回相談について、簡単なご相談は無料にて行っております。 ※ただし、申請のひな形や交渉などが必要なものに関しては通常の相談となります。 これまでの動画はこちら ◆コロナ融資シリーズ  https://www.youtube.com/playlist?list=PL7a6R24Ckt0xDKjw2xpu81ChCiZVo2y_k ◆投資用マンションシリーズ  https://www.youtube.com/playlist?list=PL7a6R24Ckt0zZq7z3C2kXy3ol1WNA_X7T ◆テレワーク導入  https://www.youtube.com/watch?v=bjY7IxawOXI&list=PL7a6R24Ckt0yG7K2Ue_C12dEsW6Loy-Fl ◆持続化給付金のお話はこちら  https://www.youtube.com/playlist?list=PL7a6R24Ckt0wbApYDbPIu50wTgGUYADkK ◆家賃支援給付金シリーズ  https://www.youtube.com/playlist?list=PL7a6R24Ckt0wDNF1zQCpk8d75WJKS-jeX   ◆資金調達と融資シリーズ  https://www.youtube.com/playlist?list=PL7a6R24Ckt0w8b3GnUPwr-bNuSAfdSVPo ◆社会のダークサイドシリーズ  https://www.youtube.com/playlist?list=PL7a6R24Ckt0wYKgFFISysuxbLFib9hItq ◆お問い合わせ お問い合わせは以下メールにお願いいたします。 コメントですと詳細が聞けないので、よろしくお願いいたします。 <mail> ccmoconsulting@gmail.com <twitter> @tcomprehense <HP> https://ccmoconsulting.wixsite.com/website ※暫定HP ... Read More | Share it now!

【傷病手当金・失業保険・ 障害厚生年金受 […]

ゴールド免許更新オンライン講習へ コロナ対策で(2020年9月29日)

新型コロナウイルス対策でゴールド免許の更新にオンラインが導入されます。  警察庁は、いわゆる「ゴールド免許のドライバー」について、免許更新の際の講習をオンラインで受講できるようにする方針を固めました。警察庁によりますと、これまでは運転免許試験場などで30分ほどの映像を見ながらの講習でしたが、自宅でスマートフォンやパソコンを使って講習を受けることができるようになります。しかし、写真撮影や適正検査などの一部の更新手続きは試験場などで行う必要があるということです。これは新型コロナウイルスの感染症対策として行われるもので、警察庁は来年度中にも試験的に導入する方針です。 ... Read More | Share it now!

【傷病手当金・失業保険・ 障害厚生年金受 […]

【新型コロナウイルス】尾身会長 感染「下止まり」 GoTo除外 ちゅうちょなく提言

政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身会長が、全国の感染状況について、下止まりしていると述べた。 25日午後から行われている会見の中で、尾身会長は、全国の感染状況について「下止まりしている」との見解を示した。 その一方で、10月1日から東京が追加されるGoToトラベルなどの支援事業について、4つある感染状況のステージのうち、より深刻な段階の上から2番目に当たるステージ3になったと判断した場合は、除外することなども含め、ちゅうちょなく行うことを提言した。 (2020/09/25) #新型コロナウイルス FNNプライムオンライン https://www.fnn.jp/ アプリで最新ニュースに簡単アクセス https://yappli.plus/fnn-prime_flyer チャンネル登録をお願いします! http://www.youtube.com/subscription_center?add_user=FNNnewsCH ... Read More | Share it now!

【傷病手当金・失業保険・ 障害厚生年金受 […]

  • 2020.09.30

音楽劇「夜のピクニック」 新型コロナウイルス対策紹介『バックステージツアー』

水戸芸術館ACM劇場プロデュース 音楽劇『夜のピクニック』 約1ヵ月におよぶ稽古中、キャストとスタッフが一丸となり、新型コロナウイルスに対する安全対策や、行っている取り組みをご紹介いたします。 ▼音楽劇『夜のピクニック』特設ホームページ https://www.arttowermito.or.jp/sp/yorupic2020/ ... Read More | Share it now!

【傷病手当金・失業保険・ 障害厚生年金受 […]

新型肺炎 都内の交通業界も不安…東京都にマスク要望

新型コロナウイルスによる日本国内の新型肺炎の患者は増加を続け、さまざまなところに影響が広がっています。東京都内のタクシー運転手の感染が確認されたことからドライバーにも不安が広がる中、バスやタクシーの業界団体が東京都の小池知事に対し、マスクなど衛生用品の提供を求めました。  2月17日、東京都庁に要望に訪れたのは、都内でバスやタクシーの営業を行う3つの団体です。マスクや消毒液などが不足することが想定されていることから、都が備蓄している衛生用品の供給を求めました。感染拡大による都内の経済への影響を最小限に抑えるため、東京都は補正予算を組むことにしています。 ... Read More | Share it now!

【傷病手当金・失業保険・ 障害厚生年金受 […]

【新型コロナウイルス】「無症状や軽症でも入院を」 知事会が西村大臣に要請

全国知事会は、西村経済再生相と会談し、新型コロナウイルスに感染した無症状者や軽症者も入院できるよう、柔軟な対応を要請した。 政府は、感染した無症状者や軽症者の入院は、高齢者と基礎疾患がある人に限定する方向で検討していた。 しかし、全国知事会は西村経済再生相との会談で、陽性者全員を入院させることで重症化や感染拡大を防いでいるとして、都道府県知事が医療提供体制のひっ迫具合などに応じて、無症状者や軽症者であっても入院させることができるよう柔軟な対応を求めた。 全国知事会・飯泉会長「地方を中心として、まずは入院措置を行って、無症状あるいは軽症者の方も、突然容体が変わる。こうしたものをしっかりと担保していこうと」 西村経済再生相は、知事が必要と判断した場合は入院できるよう、政令ではっきりしたいと理解を示したという。 また、全国では29日、新たに532人が新型コロナウイルスに感染していることが確認された。 東京都では212人の感染が確認され、3日ぶりに200人を超えた。 このうち、20代から40代が全体のおよそ6割を占めていて、4連休中に会食で感染したケースも含まれている。 懸念されている重症者の数は、前日から3人減って、23人となった。 #新型コロナウイルス FNNプライムオンライン https://www.fnn.jp/ アプリで最新ニュースに簡単アクセス https://yappli.plus/fnn-prime_flyer チャンネル登録をお願いします! http://www.youtube.com/subscription_center?add_user=FNNnewsCH ... Read More | Share it now!

【傷病手当金・失業保険・ 障害厚生年金受 […]

【新型コロナウイルス】世界の新型コロナ死者100万人超える 感染者は3300万人

新型コロナウイルスによる世界全体の死者が、100万人を超えた。 これまでの感染者は、およそ3,300万人にのぼり、感染拡大に依然歯止めがかかっていない。 アメリカのジョンズ・ホプキンズ大学の集計によると、新型コロナウイルスによる世界全体の死者は、100万人を超えた。 国別の死者数ではアメリカが最も多く、およそ20万人で、次に多いブラジルはおよそ14万人。 WHO(世界保健機関)は28日、検査が十分に行われていない国もあることなどから、「現在の死者数は、実際より少なく見積もられている可能性がある」との見方を示している。 これから冬を迎える北半球では、インフルエンザとの同時流行に対する警戒感が高まっている。 (2020/09/29) #新型コロナウイルス FNNプライムオンライン https://www.fnn.jp/ アプリで最新ニュースに簡単アクセス https://yappli.plus/fnn-prime_flyer チャンネル登録をお願いします! http://www.youtube.com/subscription_center?add_user=FNNnewsCH ... Read More | Share it now!

【傷病手当金・失業保険・ 障害厚生年金受 […]

東京で新たに144人の感染確認 新型コロナ(2020年9月27日)

東京都が27日に確認した新型コロナウイルスの感染者は144人でした。  東京都によりますと、感染が確認されたのは10歳未満から90代の男女144人です。年代別に見ると20代が最も多い36人で、次いで30代が32人、40代が20人、50代が18人でした。また、重症化するリスクが高い60代以上は28人で、10代以下は10人でした。重症患者は29人となっています。これで都内の感染者は2万5258人です。今後、4連休に感染した人が明らかになってくるため、都の担当者は連休中の人出がどの程度、影響しているのか注視していると話しています。 ... Read More | Share it now!

【傷病手当金・失業保険・ 障害厚生年金受 […]

  • 2020.09.28

PCR検査に、だまされてはいませんか

PCR検査は99%の特異度があるので、ほとんど間違いはない、と勘違いをしていませんか。PCRは遺伝子を増幅しますが、病原体を検査するものではありません。  現在PCR検査において通常用いられているのは、リアルタイムPCRです。ウイルスの遺伝子全体を増幅するのはなく、100塩基ほどの遺伝子の小さな断片を増やすだけです。ゲノムが3万塩基長の新コロでは、全体の300分の1を増やしています。すなわち、全体の300分の1しか見ていないのです。全体の300分の1が同じだらかと言って、全体が同じであるということにはなりません。全体が同じなら、その300分の1も同じという論理は正しいです。しかし、全体の300分の1が同じだから、全体も同じであるというのは、論理的に誤りです。これは、小学生でもわかる理屈です。しかし、PCR検査は、全体の300分の1が同じだらかと言って、全体が同じであるという理屈で、正当性を主張しているのです。  PCR検査が正しいという前提で、無症状者が感染源になるという話が作られました。PCR検査が正しくなければ、無症状者が感染源になるという話は成立しません。  無症状者が感染源になるという話から、マスク、三密を避ける、自粛、新生活様式提案など、様々なおかしな話が出てきたわけです。学校教育も大きな影響を受けています。  さらに、PCR検査の結果、感染者とされた人が増えてきていると言って、感染拡大というキャンペーンがされました。遺伝子組み換えワクチンという危険性の高いワクチンを国民全員に接種しなければという理屈も、もとをたどっていくと、「300分の1が同じだから、全体も同じはず」という間違った理論が使われてるのです。  このように非常に単純な形にすると、「PCR検査を感染症の診断に使ってはならない」というキャリーマリスの言葉の真意が理解しやすいと思います。 ... Read More | Share it now!

【傷病手当金・失業保険・ 障害厚生年金受 […]

新型コロナウイルス対策支援制度活用セミナー~持続化給付金~

【動画配信のご案内をご希望の方はコチラ】http://pp.gnavi.co.jp/mlcnt/?id=424501 ぐるなび大学では今後もこのような動画を配信予定です。 配信のご案内をご希望の方は、URLよりフォームの入力をお願いいたします。 動画配信時にご案内を送らせていただきます。 <<<講座内容... Read More | Share it now!

【傷病手当金・失業保険・ 障害厚生年金受 […]

第19回香川県新型コロナウイルス対策本部会議および第3回香川県経済・雇用対策本部会議(令和2年6月22日)《香川県》

新型コロナウイルス感染症対策として、県民の皆さまの生活や県内経済を回復するため、新たに143億円超の6月(追加)補正予算案を編成しました。 その他の情報も含めて、詳しい内容は、第19回香川県新型コロナウイルス対策本部会議及び第3回香川県経済・雇用対策本部会議のページをご覧ください。 https://www.pref.kagawa.lg.jp/content/dir1/dir1_6/dir1_6_2/w3zhuy200619112514.shtml 【主な議題】 ◆新型コロナウイルス感染症対策(令和2年度6月(追加)補正予算案) ◆感染予防対策期における地域の祭り等の開催にかかる留意事項等について ・1 特定の地域からの来場を見込み、人数を管理できるもの ・2 感染防止策の徹底について ・3 太鼓台等の運行及び獅子舞の演舞等について ◆新型コロナウイルス接触確認アプリについて ... Read More | Share it now!

【傷病手当金・失業保険・ 障害厚生年金受 […]

【新型コロナ】全世界から入国再開へ 菅首相 コロナ対策本部で表明

政府は、新型コロナウイルス感染症対策本部の会合を開き、10月から全世界からの新規の入国を、条件つきで再開する方針を表明した。 菅首相「世界各国地域からの新規入国について、一定の要件を課したうえで順次認め、これらの措置について、『10月1日から』実施することになる」 政府は現在、159の国と地域からの入国を原則拒否しているが、10月1日から、観光客を除く中長期の滞在者を対象に、受け入れを再開することを決めた。 また菅首相は、検査体制について、「1日平均20万件の検査能力を速やかに確保する」と述べたうえで、感染が拡大している地域で、介護施設などの一斉検査を実行する考えを強調した。 (2020/09/26) FNNプライムオンライン https://www.fnn.jp/ アプリで最新ニュースに簡単アクセス https://yappli.plus/fnn-prime_flyer チャンネル登録をお願いします! http://www.youtube.com/subscription_center?add_user=FNNnewsCH ... Read More | Share it now!

【傷病手当金・失業保険・ 障害厚生年金受 […]

【顔の形を選ばない万能美人マスク】綺麗な形の美人マスク 作り方 PART115

アンパンマンキッズのハウツー動画です。 今回はどんな形の顔でもマッチするマスクです。 無料型紙 ↓ https://d.kuku.lu/9f6152f57e twitterアカウント ↓ ↓ https://twitter.com/@EPTadrnrj5rC10V おすすめ動画 ↓ ↓ 西村大臣風 ワイヤー入り マスク 作り方 PART17... Read More | Share it now!

【傷病手当金・失業保険・ 障害厚生年金受 […]

不織布マスクと手作り布マスクどっちがいい!?素材で変わる飛沫の広がり方をスパコン富岳が検証!【マスクにゃんニュース】

新型コロナウイルスの感染予防策について、理化学研究所などがスーパーコンピューター「富岳」を使ったシミュレーション結果を発表した。 マスクの素材によって室内の飛沫(ひまつ)の広がり方がどの程度違うのかを検証した。理研のチームリーダーを務める神戸大学の坪倉誠教授らが不織布と手作りのポリエステル製の布マスク(シーツ生地を想定)、綿製マスク(Tシャツ生地を想定)の3種類のマスクで比較したところ、一番飛沫が広がらなかったのは不織布で、飛沫の8割を抑えていた。一方、ポリエステルや綿のマスクでも7割から8割を抑えていて、リスク低減の効果は見込めるとしている。さらに、体積で比較すると、いずれの素材でも約8割の飛沫をマスク内にとどめる効果が確認できたという。... Read More | Share it now!

【傷病手当金・失業保険・ 障害厚生年金受 […]

「新型コロナ」感染者数 世界2位のインド 世界遺産再開も感染増加深刻に(2020年9月22日放送 news every.より)

感染者が急増しているイギリスで、来月中旬には1日の感染者が、およそ5万人に達する可能性があるとの見通しが示されました。 一方、ジャズファンの聖地とも言われるアメリカ・ニューヨークの店では、営業再開のメドがたたない中、新たな試みを始めていました。 #日テレ #newsevery #新型コロナウイルス #COVID19 #最新ニュース ◇日本テレビ報道局のSNS Twitter https://twitter.com/news24ntv Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24/ Instagram https://www.instagram.com/nippontv.news24/ ◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS... Read More | Share it now!

【傷病手当金・失業保険・ 障害厚生年金受 […]

1 7
pocketlinehatebuimagegalleryaudiovideocategorytagchatquotegoogleplusfacebookinstagramtwitterrsssearchenvelopeheartstaruserclosesearch-plushomeclockupdateeditshare-squarechevron-leftchevron-rightleafexclamation-trianglecalendarcommentthumb-tacklinknaviconasideangle-double-upangle-double-downangle-upangle-downstar-halfstatus